NARADEWA:ならでわ

【知らないと損】リフォーム業者が行う       「インスペクション」と「建物状況調査」の違いとは?

中古住宅やリフォームを検討している方の中には、
「インスペクション」「建物状況調査」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

どちらも“住宅の状態を調べる”という点では似ていますが、実は目的・実施内容・法的な位置づけが異なるものです。
この記事では、リフォーム業者としてお客様に安心していただくために、両者の違いと上手な活用方法をわかりやすく解説します。

1. インスペクションとは?

「インスペクション(inspection)」は英語で“点検・検査”を意味します。
住宅のインスペクションとは、主に建築士などの専門家が住宅の劣化状況や欠陥の有無を目視で確認し、今後必要なメンテナンスやリフォームの方針をアドバイスする調査のことです。

特にリフォーム業者が行うインスペクションでは、

・雨漏りやひび割れなどの劣化の有無

・構造上の問題や強度低下の有無

・給排水・電気設備などの老朽化状況

・改修やリノベーションの際に注意すべき箇所

などをチェックします。

目的は「これから安心してリフォームできるか」を確認すること。
お客様の希望するリフォーム内容に対して、安全性やコスト面のリスクを事前に把握できる点が大きなメリットです。

2. 建物状況調査とは?

一方、「建物状況調査」は、国土交通省が定める基準に沿って行う公的な調査です。
こちらは宅建業法に基づき、既存住宅の売買時に行われることが多い制度的な調査です。

建物状況調査は、

国土交通省が定めた講習を修了した建築士が実施

柱や基礎、外壁、屋根、床下、天井裏などの劣化状況を目視確認

構造耐力上の安全性や雨漏り等に関する主要部分を重点的に点検

という明確なルールのもとで行われます。
調査結果は「建物状況調査報告書」として発行され、住宅取引の際に売主・買主双方の安心材料となります。

また、この調査結果は瑕疵保険(既存住宅個人間売買瑕疵保険)の加入にも活用できます。
つまり、売買時の「第三者による客観的な住宅診断」という位置づけになります。

3. インスペクションと建物状況調査の違いを比較
項目          インスペクション              建物状況調査
主な目的     リフォーム・修繕の判断材料          売買時の住宅の現状確認
実施者     建築士・リフォーム業者など       国交省登録の講習を修了した建築士
法的位置づけ      任意(自主的)               宅建業法に基づく制度
調査範囲   劣化箇所・設備・構造・改修提案など幅広い 構造耐力上の安全性、雨漏りなど法定範囲内
報告書 自社フォーマットで提案書や診断書形式         建物状況調査報告書(国交省様式)
主な利用シーン    リフォーム・リノベーション前         中古住宅売買時


4. リフォーム業者が行うインスペクションの価値

リフォームを成功させるためには、現状把握が最も重要です。
見た目がきれいでも、内部で構造劣化や雨漏りが進んでいる場合、後から大きなトラブルに発展することもあります。

・リフォーム業者がインスペクションを行うことで、

・工事の必要性・優先順位を明確にできる

・な工事を減らし、適正価格で提案できる

・補助金や保険を活用できるリフォーム計画が立てられる

といったメリットがあります。

当社では、1級建築士・1級施工管理技士が在籍しており、建物の構造・設備・断熱性能まで一貫して診断可能。
また、必要に応じて一般社団法人住宅あんしん検査の建物状況調査も実施できる体制を整えています。

5. 建物状況調査との組み合わせで“より安心”に

中古住宅を購入してリフォームする場合は、
「建物状況調査」+「リフォーム業者によるインスペクション」
の両方を行うのがおすすめです。

建物状況調査で構造上の安全性や劣化の有無を確認し、
その結果をもとにリフォーム業者が改修計画を立案することで、
根拠のある安心・安全なリフォームが可能になります。

また、当社では「住宅省エネルギー性能証明書」や「リフォーム瑕疵保険」などの制度とも連携し、
お客様が受けられる減税や補助金のサポートまでワンストップで対応しています。

6. まとめ

インスペクション:リフォーム業者や建築士が行う“現状診断・改修提案”のための調査

建物状況調査:国交省が定める基準に基づいた“売買時の公的調査”

両者を組み合わせることで、より安全で納得感のある住宅リフォームが可能

当社では、

1級建築士・1級施工管理技士による専門的な調査

建物状況調査の実施・証明書発行

リフォーム提案・省エネ証明書・保険活用までワンストップ

の体制で、安心・安全な住まいづくりをサポートしています。

リフォーム前に「うちの家、大丈夫かな?」と思ったら、
まずはお気軽に無料インスペクション相談からどうぞ。
あなたの大切な住まいを、確かな目でしっかり診断いたします。





ABOUT US

会社概要

  • address
    〒569-1106
    大阪府高槻市安満新町5-2
  • business hours
    9:00 〜 18:00(土日・祝日除く)
  • tell
    072-609-6475